看護師(認定看護師)
【摂食・嚥下障害看護認定看護師】 湯本 恭子
食べる事をみんなで考える
摂食嚥下障害看護を学び病院でとりくんで数年がたちます。これまで多くの患者さんに看護スタッフをはじめ多職種で介入し、それぞれのケースでたくさん勉強させていただいています。
現場の看護スタッフから相談や嚥下回診、NST回診といったチーム診療から対象となる患者さんに介入しています。看護師からの相談やチームスタッフからの相談では皆熱い思いを投げかけてくれとてもうれしいことがあります。そう、チームで取り組んでいるんだ!!
でもうまくいくことばかりではなく、とても残念なケースもあります。そんな中で摂食嚥下障害看護はゴックンすること・食べることだけではなく四肢体幹を含む全身機能や意識状態・心の状態そして家族背景などを含めて考えケアしていかなければなりません。
たくさんのかかわりの中で最近考えるのは高齢化に伴い避けられない、不治・加齢・退行性・慢性といった疾患です。 そして
食べることは(その人が)生きていくこと
それを一緒に考え支援していくこと
どのような場面でもぶれない、ゆるぎない信念を備えていきたいと思います。
認定教育課程の専任教員が "立ち止まってもいいけど後ずさりするな" といつも喝をいれてくださいました。 さあ 頑張ろう!