TEL
看護部の紹介

新人看護師研修風景

集合研修の様子を一部ご紹介します。

4月新人研修

研修風景
理学療法士によるトランスファー研修です。
患者にも自分にも安全で安楽な介助方法のコツを学んでいます。
研修風景
皮膚排泄ケア認定看護師からオムツの装着方法を学んでいます。研修の最後には自分たちで実際にオムツを装着し合い、患者さんの気持ちを経験しています。
研修風景
輸液ポンプの操作を学んでいます。
初めてポンプに触れる新人看護師がほとんどです。ミスがないようにしっかり確認します。
研修風景
臨床工学技士の協力のもと、人工呼吸器の使い方を学んでいます。
実際に装着して、患者さんがどのように感じるのか学びます。

7月5日 集合研修

研修風景
4月入職の職員を対象とした集合研修が実施されました。
研修風景
研修では、感染管理研修のほか、自身の心の状態を知るメンタルヘルスチェックも行われ、ワークシートを活用して入職からの3カ月間を振り返りました。

7月19日 スキルアップ研修

研修風景
スキルアップセンターで、グループごとにシミュレーターを用いて、胃管チューブによる潰瘍予防や安定したテープ固定の手技を学びます。
研修風景
呼吸音を聞いて、異常な音がどのような音か学びます。