よくあるご質問
- プライマリーケアを頑張りたいがそれを鍛えるシステムは?
- 総合医局のためいろいろな症例を紹介してもらえます。基本的なことができるようになれば時間外や救急外来など、どんどんやることもできます。
- この病院を選んだ決め手は?
- 研修医のみなさんは「自由度が高いこと」「救急に力を入れているところ」「医局の雰囲気が良い」「出身大学からの先生が多い」と答えました。
- 当直体制を教えてください
- 内科・外科・ICU・SCU・循環器内科の5名の上級医が当直する中、研修医は2名で副直に入っています。月の日宿直回数は4回程度です。当直の勤務時間は8:30~翌13:00となっています。
- 勉強会などはありますか?
- 1年間を通して多専門領域の実践的レクチャーとして「4o'clock lecture」を、気になる画像を直接放射線医師から学べる「放射線カンファレンス」を毎週行っています。また、救急ローテーション中の研修医やその日の当直者を対象に、毎朝救急症例の振り返りも行っています。
- 研修を始めて感じた長所と短所は?
-
研修医のみなさんに聞いてみると・・・
長所:総合医局のため質問・相談がしやすいところ。
短所:産婦人科・小児科・精神科など協力病院にいく診療科が多い。
- 研修医室はありますか?
- 総合医局とは別に独立した研修医室を確保しています。研修医が気兼ねなく過ごせるスペースを確保することで、リフレッシュした気持ちで研修を受けることができます。
- 宿舎はありますか?
- 病院の宿舎はありませんが、住宅手当として月4万円を支給しています。病院の宿舎と違い、ご自分の生活スタイルに合わせて住居を自由に選んでいただける点がメリットです。
- 過去の採用実績は?
-
受験者数 定員 マッチ数 採用者数 たすきがけ採用者 2022年度
(2023年度採用)17 4 4 4 8 2023年度
(2024年度採用22 4 4 4 9 2024年度
(2025年度採用)23 4 4 4 11
- 試験内容は?
- 個人面接・筆記試験(医師国家試験の過去問題から出題)・応募関係書類です。
- 見学会をしたい場合は?
-
見学をご希望の方は、こちらからお申込みください。
https://www.okamoto-hp.or.jp/career/inquiry/