フロアマップ/病棟紹介
フロアマップ
1階/健診センター、受付、外来


エントランス

パウダールーム
2階/入院リハビリテーション


入院リハビリテーション

感染対応時
3階/地域包括ケア病棟 50床


機械浴室

介護浴室

スタッフステーション

特別室(リゾート)

特別室(和モダン)

特別室(ラグジュアリー)
4階/回復期リハビリテーション病棟 50床


個室

総室

デイルーム
5階~6階は職員の福利厚生エリアです。
病棟紹介
3階 地域包括ケア病棟 50床
地域包括ケア病棟では、患者が住み慣れた地域で療養できるように、診療、看護、リハビリテーションなどの支援を行います。
急性期治療を終えて、自宅・施設復帰に不安のある患者様や在宅療養中に病気やけがで入院を必要とする患者様に対して、主治医・看護師・リハビリスタッフ・在宅復帰支援担当者(医療相談員)等が連携をとり、在宅復帰支援を提供する病棟です。病期によって退院時期は異なりますが、入院期限は60日以内となっています。
地域包括ケア病棟の対象者
- ・急性期治療を終えたが、在宅復帰に向けてリハビリテーションやサポート体制を整える必要がある患者
- ・在宅療養中に発熱や脱水症、肺炎などの治療が必要な患者
- ・在宅療養中に病気やけがで入院が必要とされた患者
- ・在宅・施設療養中から緊急入院した患者
- ・嚥下状態の悪化や原因不明の発熱など、精査・加療が必要な患者
地域包括ケア病棟の主な対象疾患
- ・肺炎や誤嚥性肺炎
- ・尿路感染症
- ・心不全
- ・糖尿病
- ・白内障
- ・下腿足関節周辺骨折や踵骨骨折の術後
4階 回復期リハビリテーション病棟 50床
命の危機を脱してもまだ医学的・心理的サポートが必要な時期の患者さんを対象に受け入れ、自然回復を促す環境をつくり、多くの医療専門職がチームを組んで集中的なリハビリテーションを実施し、心身ともに回復した状態で自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした病棟です。
回復期リハビリテーション病棟の対象者
厚生労働省が対象疾患ごとに入院期間を定めています。脳血管疾患・脊髄損傷・頭部損傷・脳腫瘍・脳炎などであれば入院期間は150日まで、高次脳機能障害をともなう脳血管障害・重度の脊髄障害などは180日まで、などです。