令和5年度 京都岡本記念 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 59 116 166 187 459 928 1269 3174 2592 641
地域医療支援病院である当院は、地域医療の中核として質の高い医療を幅広い年齢層の患者さんに提供しています。特に60歳以上の患者さんの入院が大半を占めており、地域性から高齢者の入院が多くなる傾向にあります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 266 2.36 2.61 0.00 69.13
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 92 9.05 8.75 2.17 75.49
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 41 24.88 20.60 29.27 85.39
060340xx03x01x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 41 20.93 16.81 17.07 83.71
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 40 8.68 7.61 2.50 74.65
消化器内科では、主に内視鏡を使用した治療・検査を行っています。
胃がんや大腸ポリープの内視鏡切除を目的とした入院や、胆管結石の除去、胆汁の流れを良くするためのステント留置を目的とした入院患者さんが多いです。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 246 5.49 4.26 2.03 73.67
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 95 5.97 4.57 2.11 69.95
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 80 3.38 3.05 0.00 72.55
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 75 3.29 3.25 0.00 72.25
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 68 10.91 11.54 4.41 69.12
循環器内科に多い症例は狭心症などに対する心臓カテーテル検査および治療のための入院です。
次に多いものが、不整脈に対するカテーテル心筋焼灼を目的とした入院です。
また、下肢の閉塞性動脈硬化症などに対するカテーテル治療を目的とした入院も多いです。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 167 36.36 25.50 37.13 81.35
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 43 3.84 4.76 0.00 53.67
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 39 25.90 19.55 2.56 70.85
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 29 27.62 21.96 0.00 73.38
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 26 25.50 14.00 11.54 70.23
整形外科では股関節に近い大腿骨に対する手術目的の入院が多く、全体の約3割を占めています。
当院では高齢の患者さんの入院が多く、転倒などで大腿骨の骨折をされた場合、在院日数が長くなることが多いです。
次いで前腕の骨折も多く、若年層の転倒による骨折も多いため平均年齢は低くなっています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 88 10.92 9.88 11.36 76.78
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 75 11.97 8.38 20.00 76.16
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 61 38.21 19.09 32.79 69.33
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 31 2.61 2.95 0.00 65.35
070350xx02xxxx 椎間板変性、ヘルニア 椎間板摘出術 後方摘出術 22 15.91 14.08 0.00 67.23
脳神経外科では脳卒中の中でも重篤な脳梗塞や脳出血、頭部外傷の症例を多く取り扱っています。
また、SCUと呼ばれる脳卒中の患者さん専用の病床があり、24時間365日のSCU当直・臨床経験5年以上の脳神経内科医か脳神経外科医が院内に常時対応できる体制を整えています。
さらに脳だけでなく、脊髄脊椎疾患の手術数も多く、全国でも数少ない脊髄外科認定施設に指定されています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 69 2.91 2.98 2.90 73.58
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 62 11.31 9.89 1.61 74.56
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 38 13.58 13.59 10.53 80.00
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 33 5.18 8.33 0.00 64.52
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 24 11.25 9.54 0.00 41.54
呼吸器外科で最も多いのは肺がんに対する手術のための入院です。
肺がんの診断を目的とした、経皮的針生検法などの検査入院も多くなっています。
また、完全鏡視下手術が大半で術後合併症はほとんどなく、高齢者肺癌の手術でも術後1週間での退院が通常となっています。
完全鏡視下手術は全て高画質モニターのみで手術を行い、数センチの穴を3ケ所開くだけでよく、侵襲の少ない術式です。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050163xx03x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 42 15.38 14.70 4.76 78.33
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 38 2.97 2.61 0.00 69.68
050161xx01x1xx 大動脈解離 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 21 21.19 23.12 0.00 70.76
050161xx9900xx 大動脈解離 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 12 14.75 16.49 8.33 68.42
050161xx97x1xx 大動脈解離 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり - - 28.09 - -
心臓血管外科では末梢血管外来を行っており、下肢静脈瘤に対する手術・治療目的での入院が多いです。
また、すべての大動脈疾患患者を24時間常時受け入れる体制を整えており、
緊急性を要する大動脈解離(解離性大動脈瘤)や、動脈瘤破裂などにも十分対応可能です。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 48 5.42 5.93 0.00 46.46
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 38 6.05 6.00 0.00 55.05
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 38 8.34 7.89 0.00 76.87
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 33 2.00 2.78 0.00 51.27
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 30 8.47 9.23 0.00 48.33
産婦人科では、思春期から更年期までの婦人科疾患、機能不全の診療だけでなく、高齢者の排尿障害や性器脱などの治療にも取り組んでいます。
なかでも、子宮筋腫や卵巣腫瘍の患者さんを多く診察しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 360 4.59 4.46 0.00 75.87
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 113 3.04 2.54 0.00 73.74
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 36 5.47 5.67 0.00 74.67
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 20 5.45 5.71 0.00 73.00
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 片眼 13 4.69 4.88 0.00 68.08
眼科では、地域の中核病院として求められる医療を行うための専門的な検査機器が充実しています。
手術治療に重点をおき、最新の手術機器を備え、入院での白内障手術、硝子体手術、緑内障手術と外来での外眼部手術を行っています。
白内障手術で挿入する眼内レンズには、単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズさらに焦点深度を利用した単焦点眼内レンズでありながら中間距離も見やすい眼内レンズの3種類があり、さらにそれぞれに乱視矯正機能が付いたトーリック眼内レンズも積極的に選択しています。
多焦点眼内レンズはシンフォニー、シンフォニートーリック、シナジートーリックを扱っています。
白内障手術は入院で行い、片眼では2泊3日、両眼手術は4泊5日あるいは2泊3日を2回となります。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 65 5.69 7.53 0.00 20.63
030428xxxxxxxx 突発性難聴 49 8.41 8.55 0.00 61.61
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 42 5.24 6.02 0.00 53.71
030340xxxxxxxx 血管運動性鼻炎、アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> 20 5.30 5.27 0.00 32.65
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 20 4.95 6.76 0.00 56.60
耳鼻咽喉科では、耳鼻咽喉科疾患全般を対象とし、耳、鼻副鼻腔、咽頭、喉頭、頸部と様々な疾患に対応しています。
また高精度放射線治療装置の導入により、頭頸部がんの一時治療(放射線療法、抗がん剤併用放射線療法、分子標的薬併用放射線療法)も行っており、入院患者数・手術数ともに増加しています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 78 26.73 15.70 15.38 70.71
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2 なし 34 6.21 6.25 0.00 72.97
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 31 7.48 7.20 16.13 71.19
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 27 16.22 15.57 11.11 72.48
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり 23 2.00 2.03 0.00 55.57
脳神経内科では、急性期脳卒中の中で、主に脳梗塞の検査・治療を行っています。
またホットライン対応やSCUなど、脳卒中センターの運営にも脳神経外科と連携し関わっています。
脳卒中だけでなく、ギランバレー症候群、髄膜炎、てんかん、多発性硬化症、重症筋無力症などの神経救急疾患の患者さんも多く入院されており、パーキンソン病などの変性疾患の急変時にも対応しています。
泌尿器
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 65 11.42 11.19 0.00 71.31
110420xx02xxxx 水腎症等 経尿道的尿管ステント留置術等 56 3.55 4.02 0.00 69.89
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし 46 5.00 5.22 2.17 65.83
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 40 7.78 6.85 5.00 73.73
110070xx02xxxx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術+術中血管等描出撮影加算 32 5.66 6.78 0.00 75.91
泌尿器科では、主に尿路悪性腫瘍(がん)、排尿障害、尿路結石症などの診断・治療を行っています。
前立腺がんに対する検査目的での入院を多く行っています。
尿路結石に対する体外衝撃波結石破砕術(ESWL)も件数が多く、リスクの少ない患者さんを対象に日帰りESWLも開始しています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 42 9.71 11.49 9.52 74.69
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 28 14.11 20.60 25.00 86.79
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 26 9.04 13.81 0.00 75.38
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 17 14.82 13.52 17.65 83.47
110290xx99x0xx 急性腎不全 手術なし 手術・処置等2 なし 12 11.58 14.36 16.67 76.67
腎臓内科では急性および慢性腎炎の診療はもちろんのこと、慢性腎臓病の患者さんに対して、末期腎不全への進展を阻止することを目標とした教育入院にも力を入れています。
入院中にご自身の病状を理解すること、腎臓病に関する正しい知識を習得することを目標とし、加えて不幸にも腎不全が進行し、透析を受けなければならなくなったときの我が国の社会保障制度の説明なども行っており、将来的な不安を解消しつつ、退院後に入院中に学んだ食事療法や生活習慣を実践できるようになることを目的とした入院です。
末期腎不全に対し、血液透析を開始するための入院も多くなっています。血液透析開始後は、患者さんの希望に応じて、本院の透析施設以外に、関連施設である透析センターあすなろや、その他の外来通院透析施設に引き継いでいます。
内シャント手術とは、腕の動脈と静脈をつなぎ合わせる手術のことで、静脈に多くの血液が流れるようにして静脈を太く発達させ、その太った静脈(内シャントと呼びます)に針を刺して脱血し、適切な量の血液を機械で浄化することにより効果的に血液透析を行えるようになります。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 107 4.84 4.55 0.00 71.41
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 102 5.70 6.87 0.00 64.99
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 54 13.48 15.12 1.85 71.93
110050xx97x00x 後腹膜疾患 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 31 6.58 8.39 0.00 72.48
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 29 14.83 18.01 0.00 73.66
消化器外科では、胃がんや大腸がんをはじめとした癌治療を中心に、一般的な外傷から良性消化器疾患まで幅広く手術治療をおこなっています。
がん治療は消化器内科や放射線科、病理科と合同カンファレンスをおこなって、患者さん一人一人の状態を把握して、その方に最も適した治療法を選択しています。
また、ダビンチXiも導入され、さらに精密な手術も行えるようになってきました。
糖尿病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 29 14.41 13.99 0.00 73.59
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 26 21.42 20.60 23.08 85.12
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 14 15.00 13.15 21.43 57.50
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 11 20.27 13.52 9.09 83.36
100050xxxxxxxx 低血糖症(糖尿病治療に伴う場合) - - 7.61 - -
糖尿病内分泌内科の入院症例で最も多い疾患は糖尿病です。
血糖管理はもちろんのこと、糖尿病腎症や神経障害、網膜症、動脈硬化による狭心症・心筋梗塞、脳梗塞、足えそなどの合併症に対しても、他科と連携し協力しながら検査・治療を行うことができるのも当院の大きな特色です。
総合診療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 47 24.57 20.60 38.3 85.38
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 30 19.90 13.52 20.00 80.10
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 12 11.92 12.88 0.00 70.75
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 な 10 30.50 18.65 0.00 79.40
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 23.00 13.70 30.00 78.50
総合内科では内科全般にわたる疾患のプライマリ・ケア(初期治療)を行っている。感染症、自己免疫疾患、血液疾患などの入院治療を担当している。
医療が専門別に細分化されていくと一つの専門科だけでは対応できない患者さんも増えるため、院内の専門各科とも連携しながら、正しく鑑別診断し治療していくよう心がけている。
乳腺甲状腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 61 6.38 9.88 0.00 67.02
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 28 6.11 5.64 0.00 66.82
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり - - 4.00 - -
090010xx99x80x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 8あり 定義副傷病 なし - - 3.55 - -
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし - - 6.59 - -
乳腺外科では、2016年5月1日より京都岡本記念病院として新病院に移転するとともに乳腺専用MRI装置の導入、放射線治療センターが新設され乳がんに対する放射線治療が当院で実施が可能となり乳がん診療機能が大きく進化しました。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 53 10 15 18 21 - 1 8
大腸癌 39 24 37 30 43 15 1 8
乳癌 30 37 14 - - - 1 8
肺癌 41 17 34 56 24 40 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院は国指定の地域がん診療連携拠点病院であり、胃がん、大腸がんは消化器外科・消化器内科、乳がんは乳腺外科、肺がんは呼吸器外科、前立腺がんは泌尿器科、肝がんは外科的治療は消化器外科、カテーテル治療は消化器内科・放射線科が治療にあたっています。食道がんは消化器外科が担当し、化学放射線療法や手術を含めて放射線治療科と合同で集学的治療を行っています。
当院はがんの診断時から緩和治療を積極的に行い、多臓器転移をしているStageⅣ、再発をしている症例も多く、手術だけでなく化学療法、放射線療法を患者さんの状態に応じた治療を行いトータルペインに対応しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 14 7.29 60.14
中等症 68 16.94 79.90
重症 24 20.54 81.79
超重症 11 18.45 83.64
不明 - - -
肺炎の重症度分類では「年齢」「BUN(血中尿素窒素)」「SPO2(動脈血酸素飽和度)」「意識障害」「「血圧」の5項目から重症度を算出します。
当院で最も患者数が多いのは中等症ですが、人工呼吸器を必要とする超重症事例に関しても積極的に受け入れを行っています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 313 38.24 77.02 23.61
その他 64 26.38 73.95 3.71
当院は,日本脳卒中学会から、「一次脳卒中センター」の認定をうけています。
脳梗塞は脳神経外科・脳神経内科で治療を行っています。
脳梗塞の治療では早期の治療が求められており、当院では24時間365日脳卒中の患者さんに対応できる体制を整えています。
また、関西トップレベルのリハビリテーションセラピストのチーム体制が積極的にリハビリを行い、心身ともに回復した状態で自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした回復リハビリテーション病棟も有しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 268 0.41 1.19 0.00 69.63
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 96 2.34 13.51 6.25 79.84
K654 内視鏡的消化管止血術 62 1.40 10.89 12.90 73.81
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) 41 0.76 6.93 2.44 74.63
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 41 0.15 1.51 0.00 67.41
消化器内科では、大腸ポリープや大腸腫瘍に対する内視鏡的ポリープ・粘膜切除術をもっとも多く行っています。
次いで、胆管結石や胆道腫瘍などによる黄疸や胆管炎に対して行われる手術である内視鏡的胆道ステント留置術の症例が多くなっています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) 99 3.67 4.74 7.07 72.57
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 96 4.29 3.89 4.17 74.95
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 94 2.62 11.87 8.51 77.72
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 85 2.79 4.24 1.18 70.45
K5481 経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの)(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテルによるもの 79 9.06 7.20 11.39 75.59
循環器内科では、虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症など)に対するカテーテル治療や下肢閉塞性動脈硬化症に対するカテーテル治療、不整脈に対するカテーテル治療を多く行っています。2023年度には虚血性心疾患に対するカテーテル治療は合計526件、下肢閉塞性動脈硬化症に対するカテーテル治療は176件、不整脈に対するカテーテル治療は101件行いましたが、患者さんの状態や希望により同一入院の中で複数回の手術を組み合わせて行うことが多い傾向にあります。
低左心機能症例や致死性不整脈に対するCTR-DやICDの埋め込みも施行しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 130 1.36 34.18 26.15 79.22
K0821 人工関節置換術(膝) 78 2.12 23.76 1.28 71.85
K0811 人工骨頭挿入術(股) 76 1.63 38.12 40.79 81.93
K0462 骨折観血的手術(前腕) 36 1.39 6.94 11.11 63.42
K046-3 一時的創外固定骨折治療術 31 0.29 49.00 12.90 64.81
整形外科では大腿骨近位部骨折の手術を多く行っています。手術までの待機時間を短く出来るように、関係部署との連携を取り合っています。
大腿骨近位部骨折に対しては、骨接合術と人工骨頭挿入術という2つの治療法のいずれかが行われます。骨接合術とは当科で最も行われている手術で、骨を金属などの器具で固定する手術です。
人工骨頭挿入術とは、骨折した大腿骨の一番上の部分(骨頭)からそのすぐ下の細くなった部分(頚部)までを切除して、そこを人工物で置き換える手術です。
人工関節置換術(膝・股・肩関節)も多く行っており、骨折の手術に比べて入院日数は短く自宅退院されています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 77 1.74 14.58 19.48 80.04
K1781 脳血管内手術(1箇所) 37 3.32 28.76 27.03 70.41
K1342 椎間板摘出術(後方摘出術) 22 3.41 11.50 0.00 67.23
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 22 3.18 14.91 4.55 74.09
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方椎体固定) 17 1.12 14.24 0.00 63.76
脳神経外科では、脳血管障害に対する外科治療や脊髄脊椎疾患に対する手術、慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術を多く行っています。
慢性硬膜下血腫は、高齢の方が軽微な頭部外傷を負って1~2か月ほど経過した際に、歩行障害や認知症様の症状が出現する疾患です。小さな創部での穿孔洗浄術で症状の改善がみられることが多いです。
その他、脳動脈瘤や頚動脈狭窄、急性期脳梗塞などの脳血管障害に対して、より低侵襲な各種脳血管内治療(脳血管内手術,経皮的頚動脈ステント留置術など)を行っております。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの)(内視鏡手術用支援機器を用いて行った場合) 40 1.15 10.43 2.5 73.38
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) 25 5.92 4.16 0.00 41.44
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 20 1.40 7.65 0.00 75.65
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 12 35.00 6.50 0.00 76.58
K5132 胸腔鏡下肺切除術(部分切除) 10 1.40 6.10 0.00 59.80
呼吸器外科では肺がんに対して標準根治手術である肺葉切除を最も多く行っています。
肺は一つのかたまりではなく、右肺は「上葉・中葉・下葉」の3つ、左肺は「上葉・下葉」の2つに分かれています。
どれか1つの肺葉を切除しても、他の部分が機能を補ってくれるため、基本的に呼吸などに大きな支障は出ません。
また病巣だけではなく、肺葉全部を切除することで、目に見えないがん細胞の取り残しを防ぐことができます。
2番目に多い手術は気胸に対する手術です。気胸とは肺から空気が漏れて、胸腔に溜まっている状態で、その原因であるブラと呼ばれる袋を切除する手術です。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5612ロ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(腹部大動脈) 33 5.91 14.18 9.09 77.39
K617-6 下肢静脈瘤血管内塞栓術 30 1.00 1.00 0.00 71.77
K6144 血管移植術、バイパス移植術(頭、頸部動脈) 17 3.94 14.47 0.00 77.71
K5612イ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(胸部大動脈) 12 1.58 8.75 8.33 75.50
K560-22ニ オープン型ステントグラフト内挿術(上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術)(その他のもの) 11 5.00 67.36 18.18 61.45
心臓血管外科で最も多い手術は大動脈瘤に対する手術です。
大動脈瘤を切除し、人工血管に置き換える手術と、カテーテル挿入後に瘤のある部分にステントグラフトを留置し、瘤に血液が流れるのをふさいで瘤の破裂を防ぐ手術があります。カテーテル治療は患者さんへの侵襲が少ない手術です。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 52 1.00 4.87 0.00 49.29
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 39 1.26 3.92 0.00 54.46
K872-31 子宮内膜ポリープ切除術(電解質溶液利用のもの) 35 0.00 1.00 0.00 50.40
K877 子宮全摘術 30 1.13 6.33 0.00 48.87
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術(腟式、腹式)) 28 1.61 7.54 0.00 75.25
産婦人科では子宮良性疾患や早期子宮頸がん、卵巣腫瘍に対して開腹又は腹腔鏡下で子宮、附属器の摘出術を多く行っています。
また、子宮鏡による短期入院の手術も多く行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 473 0.91 2.29 0.00 75.16
K2682イ 緑内障手術(流出路再建術)(眼内法) 120 1.00 2.38 0.00 76.75
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 65 1.03 3.72 0.00 73.12
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他のもの) 27 1.15 3.22 0.00 68.81
K279 硝子体切除術 10 1.70 2.30 0.00 78.50
白内障手術は上記の通常の手術以外に眼内レンズ強膜内固定術による白内障手術も行っています。
硝子体手術の対象疾患は、黄斑上膜が最多で、次いで硝子体混濁や出血、糖尿病網膜症、網膜剥離、眼内炎、などです。
緑内障手術は合併症の少ないマイクロフックによる流出路再建術を積極的に適切な時期に行う方針です。主に白内障手術と併施しています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 59 1.03 4.15 0.00 22.78
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 27 0.96 3.26 0.00 50.81
K344 経鼻腔的翼突管神経切除術 21 1.00 3.38 0.00 32.62
K3192 鼓室形成手術(耳小骨再建術) 18 1.00 3.06 0.00 51.06
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 16 1.00 3.19 0.00 61.19
耳鼻咽喉科で最も多い手術は慢性扁桃炎に対する扁桃摘出術です。比較的若い年代の患者さんが多いため、平均術前・術後在院日数も短く平均年齢も低くなっています。
また蓄膿症とも呼ばれる慢性副鼻腔炎に対する手術も多く、前頭洞、篩骨洞、上顎洞、蝶形洞の4つの鼻腔に隣接した空洞を内視鏡を用いて手術します。
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K178-4 経皮的脳血栓回収術 33 0.39 48.15 63.64 79.97
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 12 80.75 65.33 50.00 73.83
K386 気管切開術 - - - - -
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) - - - - -
脳神経内科ではt-PAによる血栓溶解療法を行っても血栓が残存している患者さん、t-PA治療が行えない患者さんに対し、脳血栓回収術を行っています。梗塞巣が完成する前に血栓を回収し、脳の血流を再開させることにより脳梗塞による後遺症を防ぐよう努めています。
超急性期治療になるため、対応できる医療機関は限られています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 99 1.34 6.24 2.02 71.20
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 76 1.18 5.05 3.95 74.75
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 64 1.36 9.48 0.00 71.45
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 52 2.58 6.96 1.92 66.02
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー又は倍周波数レーザーを用いるもの) 24 1.92 4.79 0.00 73.17
泌尿器科では膀胱がんに対する経尿道的膀胱悪性腫瘍切除術(TUR-Bt)が最も多く、症例数としても膀胱がんが1番多いです。
次に経尿道的尿路結石除去術(TUL)を多く行っています。
この手術は、腎結石や尿管結石症に対して内視鏡を挿入し、レーザーにより結石を破砕し、カテーテルを用いて体外に結石を摘出します。短期間での結石除去が望めます。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) 10 5.30 17.00 10.00 76.20
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
K2762 網膜光凝固術(その他特殊なもの(一連につき)) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) - - - - -
経皮的シャント拡張術・血栓除去術を多く行っています。
シャント(人工的に動脈と静脈をつないだ血管)は、シャントは透析に必ず必要なものです。
時に狭くなったり、詰まったりすることがあり、カテーテルを用いて治療を行います。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 118 1.32 4.18 0.00 65.88
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 89 1.11 3.20 1.12 71.28
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 64 4.67 12.31 7.81 73.58
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 31 2.19 3.55 0.00 71.52
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 22 0.77 4.18 0.00 48.36
消化器外科の手術では、積極的に腹腔鏡下手術を導入しています。低侵襲で術後の回復も早いので、がんの集学的治療としての術後補助化学療法などへも早期に移行できるようになっています。
ロボット支援下手術も導入して、さらに精密で質の高い手術も行えるようになってきました。
頻度の高い良性疾患である胆嚢結石症や鼠径ヘルニアも腹腔鏡下で数多くおこなっています。
乳腺甲状腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの) 31 1.87 3.68 0.00 66.45
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 28 1.75 3.36 0.00 66.82
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 16 1.75 3.50 0.00 68.50
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))) 14 1.79 3.36 0.00 66.57
K4742 乳腺腫瘍摘出術(長径5センチメートル以上) - - - - -
乳腺外科では乳腺悪性腫瘍に対し乳房温存手術(乳房部分切除術)または乳房切除術を行っています。
また腋窩リンパ節に対しICG蛍光リンパ節診断法と色素法を併用しセンチネルリンパ節生検または腋窩リンパ節郭清術を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 29 0.30
異なる 25 0.26
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 61 0.64
異なる - -
当院での敗血症に関連する入院の約半数は、入院時に感染があったり、腸壊死や穿孔等から全身状態が悪化し、敗血症に至った患者さんでした。なお、敗血症以外の理由で入院した患者さんについては、院内で感染症に罹患し敗血症になったと考えられますが、その発生頻度は昨年と同様低い値で推移しています。
手術や処置による合併症の場合、ほとんどの患者さんは合併症が主な理由で入院し、治療を受けた後に退院しています。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
1319 1275 96.66
【定義】
(分母のうち、肺血栓塞栓症の予防対策が実施された患者数 / 肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが「中」以上の手術を施行した退院患者数) ×100
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
3609 3424 94.87
【定義】
(血液培養オーダーが1日に2件以上ある日数 / 血液培養オーダー日数) ×100
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
874 757 86.61
【定義】
(分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日までの間に細菌培養同定検査が実施された患者数 / 広域スペクトルの抗菌薬が処方された退院患者数) ×100
更新履歴
2024年9月26日
令和5年度分公開
2023年9月29日
令和4年度分公開
2022年9月29日
令和3年度分公開
2021年9月30日
令和2年度分公開
2020年9月29日
令和元年度分公開
2019年9月28日
平成30年度分公開
2018年9月14日
平成29年度分公開
2017年9月29日
平成28年度分公開
2016年9月21日
平成27年度分公開